コーヒーメーカー アイスコーヒー

コーヒーメーカー アイスコーヒー /アイスコーヒーメーカーの選び方

容量

アイスコーヒーメーカーを選ぶ際には、容量をしっかりとチェックするのが重要です。

1人分のコーヒーだけを淹れたい場合は少量タイプ、家族でコーヒーを楽しみたい場合は大容量タイプがおすすめです。

具体的には、1杯あたりおおよそ150mlが目安です。

例えば、600mlのポットならば4杯分のコーヒーを淹れられますので、家族が3人以上いる場合は、1Lほど容量があるものがおすすめです。

また、冷蔵庫で保管できるタイプのアイスコーヒーメーカーであれば作り置きもできるので、1日に何杯もコーヒーを飲む習慣がある方は、かなり容量の大きいモデルも検討してみてもいいかもしれません。

抽出方法

アイスコーヒーの作り方にはフレンチプレスやエアロプレスなどさまざまな種類がありますが、アイスコーヒーメーカーが対応している抽出方式としては「ドリップ」と「水出し」が代表的な抽出方法になります。

すぐに淹れられるドリップ式

ドリップしたホットコーヒーを氷で冷やすドリップ式は、香りや味わいのしっかりしたアイスコーヒーを楽しめるのが魅力です。

ドリップ式で淹れたコーヒーは、比較的しっかりとした苦味と香り立ちが特徴で、シャキッと気合いを入れたい朝にぴったりです。

また、氷で冷やすドリップ式は氷さえあれば短時間で淹れられるので、お湯を沸かすのが面倒な方は、電動式のアイスコーヒーメーカーを使用するのが向いているかもしれません。

さっぱりとした味わいの水出し式

コーヒー粉に水を注いでから寝かせるのが水出し式。

さっぱりとした味わいのアイスコーヒーに仕上がりますが、抽出時間が長いため、急な来客などに対応できない点には注意が必要です。

また、翌朝に飲みたい場合は、前日に仕込んでおく必要があります。

水出しする場合は、日中に淹れ直すのは現実的ではありません。

オフィスやホームパーティなど、それなりの量が必要になるシーンでは、ポットを複数用意することも視野に入れたほうがよいでしょう。

味にこだわるならエスプレッソ式

アイスコーヒーのおいしさを全力で極めるなら、“エスプレッソ抽出”タイプがおすすめです。

エスプレッソ抽出は、挽いたコーヒーにお湯の圧力をかけて短時間で一気に抽出する方法。

コーヒーは高温で抽出すると苦みが増し、低温で抽出すると酸味が増すのですが、エスプレッソはボイラーとセンサーで温度管理を徹底し、90℃の高温で抽出するのが基本です。

高温のお湯の圧力によって短時間で一気に抽出するエスプレッソ式は、ドリップ式と比べてコーヒーならではの苦みとコクがぎゅっと濃縮されます。

しかも、抽出したコーヒーをグラスにダイレクトで注げるコーヒーメーカーを使えば、容器を移し替える手間もないので、コクを逃がさずアイスコーヒーを作れます。

電源タイプ

好みに調整できる手動式

手動式のアイスコーヒーメーカーは、自分でお湯・水の温度や淹れ方などを細かく調整できるタイプです。

お湯を沸かしたり注ぐ手間はかかりますが、その分自分好みの香りや濃さでアイスコーヒーをつくることができます。

また、手動式はポットタイプの商品が多いので、使う場所を選びません。

電動式に比べてお手入れも簡単なので、頻繁にアイスコーヒーを飲む方におすすめです。

自動で淹れられる電動式

電動式のアイスコーヒーメーカーは、コーヒー豆をセットしておくだけで自動でコーヒーを抽出してくれます。

自分でお湯を沸かす、注ぐなどの手間がないだけでなく、蒸らし時間などを細かく調整できたり、コーヒー豆を中で挽いてくれる商品もあります。

初心者の方や、手軽に好みの濃さでアイスコーヒーを味わいたい方におすすめです。

小さめサイズでも電動式ならば短時間で淹れられるので、急な来客などにも対応しやすいです。

本当に美味しいアイスコーヒーを飲みたいなら全自動式一択!

コーヒーは豆ごと買ってきて、飲むときに自宅で挽くのが1番なので、味にこだわるならミル付きの全自動コーヒーメーカーが最適です。

少しでも香りやコクを残したいアイスコーヒーでは、挽きたての豆を使うことがより大事な要素になります。

もちろん、市販のコーヒー粉で簡単・手軽に淹れるのもアリですが、誰でも作れる本当に美味しいアイスコーヒーの味を全力で追求するなら、やはりミル付きが最有力候補です。

サイズとデザイン

特に水出し式に多いポットタイプのアイスコーヒーメーカーは、冷蔵庫に入れて抽出するため、サイズに問題がないかをチェックしておくのが重要です。

年間通してアイスコーヒーを飲むという方ならばともかく、シーズンオフには収納することも考えると「普段置くスペース」と「収納するスペース」の両方をしっかりと想定しておきたいところです。

電動式のアイスコーヒーメーカーはキッチンに常時出して使用するのが基本的な使い方になるので、インテリアに馴染むおしゃれなデザインのモデルを選んでみてください。

ポットタイプであれば、そのまま冷蔵庫で冷やしておくことができますし、中には容器のまま飲める、水筒タイプの商品もあります。

水出しポットタイプのコーヒーメーカーを冷蔵庫に収納する場合、基本的に寝かせて収納させるわけにもいかないので、ドアポケットにきちんと収まるかどうかはとても重要です。

買ってから入らなかったではもったいないので、コーヒーメーカーのサイズと合わせて、冷蔵庫側が対応できる奥行や高さも確認しておきましょう。

ホットコーヒーとの兼用タイプ

アイスコーヒーだけでなく、おいしいホットコーヒーを手軽に味わい方には、兼用タイプのコーヒーメーカーがおすすめです。

ホットコーヒー専用のメーカーを買い足す手間なく、一つの機械で夏冬問わず使えます。

他にもセットする材料や専用のカプセルによってフラッペやカプチーノなど、様々な種類のカフェドリンクがつくれる商品もあります。

コーヒーメーカー アイスコーヒー /アイスコーヒーメーカーのおすすめ人気モデル

アイス専用におすすめのコーヒーメーカー5選

サーモス アイスコーヒーメーカー ECI-660

ステンレス製魔法瓶で世界的に人気のある「サーモス」のアイスコーヒーメーカーは、お昼の大人気情報番組「ヒルナンデス」で、細川茂樹さんが『2016夏の最新すご技家電』として紹介していた事で話題になりました。

アイスコーヒー専用の電動式という珍しい製品で、コーヒー粉・氷・水をセットし、スイッチを押すだけで簡単にアイスコーヒーができあがります。

アイスコーヒー3杯分なら、約5分でドリップが完了するのはさすが電動タイプです。

コーヒーサーバーは二重構造で、冷たさを長くキープできるのもポイントです。

マイコンで蒸らし時間を制御し、じっくり時間をかけてドリップすることで、美味しいアイスコーヒーに仕上がるのが魅力。

ドリップ終了後はブザーで知らせるほか、自動で電源が切れますし、本体からコーヒーサーバーを取り外すと、ドリップが止まる仕様なのでとっても省エネです。

サイズは18×28.5×32.5cmとコンパクトで、省スペースで設置可能。

容量は310ml、タンクには3杯~5杯までのわかりやすい目盛り付きで、サーバーのフタを取り外さずにドリップできるのも便利です。

サーバー部分はサーモスならではの二重構造で、冷たさをキープ。氷を入れる目安線が付いていて、アイス専用ならではの細かい配慮も感じられます。

アイスコーヒーらしさにこだわりたい方にとって、便利な一台と言えるでしょう。

ECI-660の最安値を確認する(楽天)

V60アイスコーヒーメーカー VIC-02

容量は700mlと多めで、3~4人家族におすすめのコーヒーを淹れられるアイスコーヒーメーカー。

円錐型のドリッパーが、しっかりとコーヒー成分を抽出してくれるのが特徴です。

ドリップタイプなので、ホットも淹れることができますが、アイス用として人気があります。

耐熱ガラスを使用しており、食洗機があるお宅なら洗浄もお手軽にできます。

そこそこの容量ですが、本体サイズは18×12×22cmと意外とコンパクト、ドリッパーを中に収納してフタができるので、省スペースなのも嬉しいです。

V60アイスコーヒーメーカー VIC-02の最安値を確認する(楽天)

Cold Bruer

カリフォルニア発の、専門店のような本格的なアイスコーヒーを自宅で味わえるコーヒーメーカーです。

水出しで一滴一滴丁寧に抽出するコールドブリュータイプの抽出方式が特徴で、まろやかで雑味を抑えたアイスコーヒーが出来上がります。

電気を使用しておらずとても省エネで使い方もコーヒ豆と水をセットするだけでOK、シリコンのフタをカラフェに取り付ければ、密封保存も可能です。

容量は約680ml、サイズ(W×D×H)は12.7×12.7×26.5cm、耐熱ガラスなので食洗機を使用でき、お手入れも楽々です。

Cold Bruer コールド ブルーアーの最安値を確認する(楽天)

電動 水出しコーヒーメーカー CB-011W

短時間で美味しい水出しコーヒーが作れるおすすめのアイスコーヒーメーカーです。

一般的に水出しコーヒーを作るには8時間?10時間かかってしまいますが、こちらのマシンを使えばたったの20分でできてしまいます。

必要なコーヒー粉も通常の量の70%ほどで済むので、毎日アイスコーヒーを作っても経済的です。

更に、マシン自体が省電力設計になっているためモバイルバッテリーなどの少ない電力でも使うことができる為、キャンプなどにも持っていけます。

電動水出しコーヒーメーカー CB-011Wの最安値を確認する(楽天)

デロンギ(DeLonghi) クレシドラ ドリップコーヒーメーカー ICM17270J

イタリアのおしゃれ家電メーカー「デロンギ」のアイスコーヒーメーカーです。

独自設計の給湯口と、研究を重ねた抽出技術からなる「プアオーバーモード」を採用し、香り高く深みのあるコーヒーを実現します。

「アイスコーヒーモード」を搭載し、コーヒーを濃いめに抽出した後、氷で一気に冷やすことでコクのあるアイスコーヒーを味わえるのがポイントです。

グッドデザイン賞を受賞した砂時計型のスタイリッシュなフォルムも印象的。

本格的なコーヒーを自宅で楽しみたい方におすすめのおしゃれなアイスコーヒーメーカーです。

デロンギ クレシドラ ドリップコーヒーメーカー ICM17270Jの詳細

アイスとホット兼用におすすめのコーヒーメーカー5選

siroca 全自動コーヒーメーカー SC-A211

わずか1杯30円で美味しいアイスコーヒーが作れるコーヒーメーカーです。

コスパがいいだけでなく、味も美味しくなる工夫が施されており、最高の1杯を作り上げてくれます。

また、全自動にも関わらずとても場所を取らずとてもコンパクトです。

ホットとアイスどちらにも対応しているため1年中利用することができます。

ここまで機能が充実していて定価が\9980という金額もかなり良心的です。

コーヒーメーカー SC-A211の詳細

フレンチプレス VIVA ダブルウォール

ダブルウォール構造を採用しており空気の層を作ることで外気による温度変化を防ぎ、保冷・保温を行うコーヒーメーカーです。

電気無しで作れるのでかなり省エネなのもポイント。

さらに金属のフィルターで濾すことでコーヒーの油分まで余すことなく抽出できるため、コーヒーの素材本来の美味しさが楽しめます。

紅茶や水出しコーヒーを作ることもできるため、気分に合わせて好きなものを飲めます。

省エネなのにアイスとホット両方飲める超おすすめコーヒーメーカーです。

<h4>タイガー魔法瓶(TIGER) コーヒーメーカー ACE-S080</h4>

電気ポットや炊飯器などで有名な「タイガー魔法瓶」のアイスコーヒーメーカー。

マイコンで制御された蒸らし工程と、蒸らした後に粉全体にまんべんなくお湯を注げる「シャワードリップ」機能により、コーヒーの旨味を引き出します。

「マイルド」や「ストロング」といったホットコーヒー用のコースに加えて、「アイス」コースを搭載。

サーバーに氷を入れておけば、手軽にアイスコーヒーを作れます。サーバーは真空ステンレス製で、風味や香りを逃さずにコーヒーの温度を長く保てるのも魅力です。

オートオフ機能を搭載し、使用後は自動的に電源が切れるため消し忘れのリスクを軽減します。

一度に1.08Lのコーヒーが作れるので、大人数で利用したい方や作り置きしたい方におすすめです。

フレンチプレス VIVA ダブルウォールの最安値を確認する(楽天)

レコルト カフェデュオ パウス コーヒーメーカー

とにかく可愛いデザインと、2人同時にドリップできるため忙しい朝でも家族で楽しめるコーヒーメーカーです。

新婚の方にギフトで送ると喜ばれるかもしれませんね。

どんな場所においてもおしゃれでアイスコーヒーも飲めるコーヒーメーカー です。

レコルト カフェデュオ パウスの最安値を確認する(楽天)

東芝 コーヒーメーカー HCD-L50

ホットとアイスどちらも美味しく仕上げてくれるコーヒーメーカーです。

味はコクとキレどちらかを選ぶことができ、ミル機能があるため飲むたびに挽くことができ新鮮な香りや風味を楽しませます。

アイスも本格的で、氷を入れて上からドリップされるコーヒーを急激に冷やすためコーヒーの香りや旨味を逃しません。

また、浄水フィルターが付いており綺麗な水でコーヒーを楽しむことができます。

価格も\5130と安いのでとてもおすすめです。

東芝 コーヒーメーカー HCD-L50の最安値を確認する(楽天)

コーヒーメーカー アイスコーヒー /おいしいアイスコーヒーの淹れ方

コーヒーメーカーでつくる

5杯分をつくる場合のレシピ
  • コーヒー粉:約40g(メジャースプーン5杯)
  • 水:約350ml(2.5杯の目盛り)
  • 氷:約250g(ポットに2/3程度)
  • コーヒーメーカー:ステンレスポットタイプ
作り方の手順
  • 1. シール部分を交互に折ったフィルターペーパーをセット
  • 2.お好みのコーヒー粉を約40g投入
  • 3. ステンレスポットに約250g(ポットに2/3)ほど氷を入れる
  • 4. 水はホットの半分の量を入れる(5杯分の場合、2.5杯の目盛りまで、約350ml)
  • 5. たっぷり氷を入れたグラスに注ぐ
  • 6.最後に氷を足して完成

コーヒーフィルターでつくる

4杯分を作る場合のレシピ
  • コーヒー粉:32g(メジャースプーン4杯)
  • 水:約300ml
  • 氷:約200g
作り方の手順
  • 1. 交互に折ったフィルターペーパーをセット
  • 2.コーヒー粉約32gを入れ、表面を平らにする
  • 3. グラスポットに氷を200g程度入れる
  • 4. コーヒー粉全体を湿らせる程度に、少しお湯を注ぐ
  • 5.しばらくするとコーヒー粉がふくらみ、抽出準備完了
  • 6.フィルターの縁まで、お湯を一度にムラなく注ぐ
  • 7. 氷をたっぷりいれたグラスに注ぐ

美味しいアイスコーヒーを作るポイント

美味しいアイスコーヒーを作る上で1番大切な事は、なんといっても「一気に冷やす事」です。

最適な温度で抽出したコーヒーを一気に冷やすので、フレッシュで香り高いおいしいアイスコーヒーが作れます。

他にもいくつか大事なポイントがありますのでご紹介します。

ポイント1:水の量は半分にする

コーヒーの温度で氷が溶けるので、いつもの半分の量の水でちょうどいい濃さのアイスコーヒーができます。

ポイント2:粉は説明書より5~8g多めに入れる

氷で薄まることを考えるといつもより多めに入れるのがベストです。

だいたいの目安として、ホットから5~8g多めというのを覚えておきましょう。

粉を入れる際も注意が必要で、とんとんと周りを叩いて平らにならしておくことで、抽出の際のムラを抑えることができます。

ポイント3:水道水か国産の水を選ぶ

使用する水は水道水で問題ありません。

日本の水道水は基本的に軟水なので、コーヒーには合うのです。

ニオイが気になる場合は市販の水もアリですが、海外製のものは硬度が高いものもあるので、そちらは使わないように注意しましょう。

ポイント4:最後にもう一度氷を入れる

最後に注ぎ方ですが、まずグラスに氷を入れ、次にアイスコーヒーを注ぎ、最後にもう一度氷を入れるのがオススメ。

キチンとコーヒーが冷えるうえに、溶けかけの氷ばかりにならず、見た目も整います。

コーヒーメーカー アイスコーヒー /アイスコーヒー向けのコーヒー豆

苦みがある深煎りの豆が最適

コーヒー豆は、浅煎りだと酸味が強く、深煎りだと苦みが多くなります。

では、どちらがアイスコーヒーに向いているかというと、“苦み”を深く感じられる深煎り(フルシティロースト以上)の方が適しています。

コーヒーならではのコクに直結するのが、“苦み”という要素であり、浅煎りの豆は酸味があり苦みが少なくまろやかと言われますが、アイスコーヒーの場合は氷で冷たくなったり薄まったりした状態でもコクを感じやすいよう、“苦み”が主役の深煎りの持ち味を存分に楽しむ事ができます。

ショップに行くと焙煎具合別に豆が売られていますが、フルシティロースト以上のものを選んでください。

わからなければアイス用と銘打たれたものを買えば問題ありません。

コーヒーメーカー アイスコーヒー /まとめ

アレコレ考えずに美味しいアイスコーヒーを作りたいのであれば、全自動コーヒーメーカーが1番おすすめです。

しかし、手動式のコーヒーメーカーで自分なりのアイスコーヒーの味を追求するのも1つの楽しみです。

「まずは深煎りの豆の中から、好みのものを探してみよう」とか「グラスにダイレクトに注ぐスタイルを実践しよう」といったように、おいしく作る要素を少しずつ取り入れて、自宅で工夫してみると、アイスコーヒーの奥深さに気付かされます。

コーヒーメーカーというと“ホットコーヒーを作って冬に暖まれる家電”というイメージがありますが、アイスコーヒーの楽しみ方を知ることで、夏に涼しくなれるマシンでもあることを発見できるはず。

ぜひ今年の夏は、自宅でアイスコーヒーならではのおいしさを追求してみて下さい。

関連記事:コーヒーメーカー おすすめ /買ってよかったコーヒーメーカーランキング・本当に美味しいコーヒーメーカーを紹介!